|
|
|
|
|
↓
|
座長を中心に参加者全員で討議し、研究テーマを決定します。参加者個人がリスクマネジメントにおいて興味のあるテーマを持ち寄り、「ブランドリスク」 「BCP(事業継続計画)」…等、近いテーマ・カテゴリーごとにグループを形成します。ここで形成したグループでこれから約1年間、研究活動を進めます。
|
|
|
|
|
|
↓
|
グループごとにディスカッションをし、研究の方針・方法を決定します。お互いが持ち寄ったテーマから共通点を見出すなどして、本年度研究するテーマを絞り込みます。メンバーそれぞれに必要な事前知識を洗い出し、習得に努めます。
|
|
|
|
|
|
↓
|
ディスカッションによって研究テーマにおける仮説を設定し、その検証方法(事例検証、アンケート調査、ヒアリング、資料収集…等)を決定します。ここで年末の論文提出までのスケジューリングをすると良いでしょう。 |
|
|
|
|
↓
|
グループ内で役割分担を決める等して、調査・分析を進めます。メールや自主的に集まる等してグループメンバー同士、こまめに連絡を取り合うのが成功のカギです。 |
|
|
|
|
↓
|
調査・分析した内容をもとにグループで仮説を検証します。検証して得た結論を論文にするため、論文執筆分担等を決め、執筆に取り掛かります(年末に提出)。 |
|
|
|
研究の成果は、翌年3月に年次大会で発表を行います。また、同時期に発行される論文集に論文を掲載します(論文集は研究発表時に聴講者に配布されます)。 |
|